
ご無沙汰しています😃
年度末はバタバタですね〜・・・駆け回っていました。
と思ったら、次は母の日がやってきます‼
そこで衝撃の情報がはいりまして😳というか見つけまして‼
母の日おせちって知っていますか😳⁉
私、実家は九州なのですが、
いつも母には、母が大好きなお花を贈っています。
それも地元のお花屋さんに予約して届けてもらっているのですが、
今回も予約しようとPCを開いたところ、なんとこんなものが目に入ってきてびっくり😳‼
これなんだと思いますか⁉
・・・って、タイトルにもありますね(笑)
そう、
母の日におせちを届けよう!という企画!
新しい‼新しい‼新しい‼
去年もあったのかな?
少なくとも私は今年初めて知りました。
なるほど〜って思いましたね。
内容などちょっと詳しく見てみましょう😍✨
スポンサーリンク
「母の日おせちプレミアム」
【2~3人前】
これが2~3人前の内容みたいですね。
全24品が入っているみたいで、内容は、
●生ハムローズ
●鶏のチーズ焼き
●鶏てまり串
●砂肝の塩焼
●海鮮サラダ
●海老のマリネ
●鮪の金胡麻角煮
●サーモンローズ
と、肉・魚料理(メイン)が堪能できる内容です😍
●ガトーショコラ
●北海道チーズケーキブリュレ
●バニラロール
●タルトアプリコット
と、スイーツまで付いてくるそうです。
これでお値段は送料込み¥6800!!!
お値打ちすぎません⁉💦
正直私、お花に¥5000〜¥6000かけてましたよ・・・😱
母が好きなので、この日くらいは・・・ってね。
(お母さんブログ見てないよねw?)
これでもお父さんと二人で食べるにしても豪華すぎるでしょ〜(笑)
私も実家へ帰ろうかしら、これを直接持って😂‼
お母さん喜ぶだろうな、これは。
たまの贅沢というプレゼント、そして我が家ではこれまでにないプレゼントだし。
あとは、
【4~6人前】
これは、4〜6人前らしいです。
これはさ、実家におじいちゃんとおばあちゃんがいる人にとってはいいかもね‼
私なんて、おばあちゃんっ子だったから、
おばあちゃんにも母の日には気持ちを込めてお手紙と健康グッズなんかを送ってたんです。
でもこれは確かにみんなでワイワイつつけるから、じいちゃんばあばも喜びそうじゃん😭‼
こちらは、
全 29 品になっていて、
先ほどの2〜3人前のメニューに加えて、
●薩摩揚げ
●銀鱈味醂干し
●海の香蒲鉾
●鰹の角煮
●鶏の胡麻和え
が追加されているみたいです✨
お値段調べたら、送料込みで¥10700!!!
この値段となると、正直ちょっと一歩引いてしまったんですが、
よーーーく考えるとね・・・毎年、
【お母さんにお花¥5000〜6000くらい】➕【ばあばに健康グッズ¥4000〜5000】
だったのですよね、ということは、
断然お得‼‼‼
おせちを二人に届けた上に、
カーネーションぐらいつけても全然お得じゃん‼(👈「お得お得」って、この罰当たりめw)
でも主婦ってやっぱ経済的なことも考えた上に行動してるからさ、やっぱ値段は大事だよ・・・うん😔(言い訳?)
梱包はこんな感じ
『母の日おせち』を調査したところ、梱包も素敵だった😍✨
・まず、こんな感じで自宅へ届きます。
・箱から出すとこんな感じ
・そして包みを開けると・・・
はい、博多久松さんのロゴが上品にこんにちはします^^
・さらに開けると・・・
うわわわわ、この演出・・・泣ける、われながら泣ける(あんたは作ってないだろ)
「お母さんいつもありがとう」って書いてあります。
受け取った時のお母ちゃんの顔が目に浮かぶ〜😭💕
このおせちを、私たちの気持ちになって作ってくれている皆さんの真心が現れています。感涙
まだまだ“すごい”サービス付き
それで、このおせちに付いてくるのがスイーツだけでは終わらないところが魅力的なんです。
まだあるんです‼。
このおせちに加えて、お母さんに感謝の気持ちを伝えるメッセージ台紙とカーネーション(造花)が付くらしいんですよ😱‼
ありがとうございます、母のことを想っていただき、本当に・・・(心の叫びです)
作っている人たちの紹介
みなさんが気になっているのは、どこのお店のおせち?ってところでしょう?
このおせち、博多久松さんが作っています。
【博多久松とは】
・昭和57年創業
・「食」を中心とした製品創りとサービスを展開
・大切な晴れの日に九州、博多から美味しい料理をお届け
・某モールで栄えある賞を11年連続受賞!
・看板商品のおせちにおいては総計72万セット突破!
・美味しさ、美しさ、安心
・安全、全てを満たす食品創りを目指す
【こだわりは?】
・原料にこだわり、味にこだわり、製法にこだわる
・自分達が本当に美味しいと思った食材だけを使用する
・ご飯のお供から、お祝いの席でご利用いただける お食い初めセットやオードブルなど、様々な食品を提供されている
とにかくこだわりがすごい!
食に対する意識というかこだわりというか、食べる側のことを考えて丁寧に作り、お店の色や味を、
昭和57年創業時からずっと守ってきているのですね。
深い。
そんなお店が提供してくださるおせちとなると人気なのはもう間違い無いですね。
数多くのテレビやメディアでも紹介されていたそうですが、私、完全に乗り遅れていました💦💦💦omg
今年はこの『母の日おせち』作戦で、お母さんとばあばに気持ちを届けたいと思います‼
母の日近いけど予約取れるのかな・・・?
ほんとだ!
コメントはまだありません